2019年度 TBC受験研究会~中小企業診断士2次試験直前対策結果~
2019年度TBC受験研究会の中小企業診断士2次試験直前対策の結果が返送されてきました。
①事例Ⅰ(組織・人事)…71点
事例Ⅰは難易度が高い問題が多いですが、
解答ロジックを身につけたためか、解答の軸がぶれず、得点が安定してきました。
②事例Ⅱ(マーケ・流通)…69点
試験委員の基本書を熟読した成果なのか、
解答の軸に事例のネタをうまく絡ませて解答できたと思います。
③事例Ⅲ(生産・技術)…80点
生産技術専門の私にとって得点源にしたい科目です。
④事例Ⅳ(財務・会計)…76点
財務はホームランか三振かになり易いのですが、
なんとか送りバンドくらいは決めたい。
合計:296/400(合格基準240)
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【中小企業診断士】日本マンパワーの登録養成課程の説明会(2019.12.07)
- 中小企業診断士二次試験合格発表(2019.12.06)
- 弁理士資格×英語力(2019.11.17)
- 2019年度中小企業診断士2次試験の受験(2019.10.21)
- 2019年度 TBC受験研究会~中小企業診断士2次試験直前対策結果~(2019.09.25)
コメント