また、早くも土曜日です。
12月は、寒い日と今日みたく暖かい日とが極端で、風邪を引きやすく注意が必要ですね。
先日の「まさお君」の病死で、何か心に穴が開いた状態でしたが、
前向きにがんばっていきたいと思います。
人間であれ、動物であれ、何かの使命を持ってこの世に生まれてきたと考えています。
ですから、人や動物は必要だから、この世に存在しているのであって、
もともと不要な人や動物は、この世に存在していないと考えています。
例えば、「まさお君」は、タレント犬としての使命をもって誕生しました。
実際、あれだけ、人に愛され、人の心を動かし、人を癒した動物は、
私の知る範囲でいないと思います。
そのことは、「まさお君」の死によって世間に与えた衝撃の大きさからも容易にわかることです。
私は、弁理士としての使命をもって誕生してきました。
弁理士としての責任を果たし、クライアントや世間の人々に対し、
すばらしいサービスができればと、常に心に留めています。
経営者は商売という点で批判される方も多いと思いますが、
得た利益の一部は、税金として国や地方に還元されます。
また、人を雇用することで、その人及びその家族の生活も影ながら支えているわけです。
しかし、これらの使命を果たすためには、健康であることが必須条件になります。
「まさお君」は、残念ながら、僅か「7年」という短い犬生でしたが、
犬生の内容は大変濃く、短いが大変太いものでした。
「まさお君」も満足されていることと思いますが、
病気でなければ、もっと長く生きられたことは事実です。
人間も然りで、
健康でなければ、その使命を充分に果たすことはできません。
私は、35歳を機に、健康について深く考えるようになりました。
私は、もともと酒・たばこをしないので、それらが原因となる病気とは縁がありません。
勿論、酒による良い効能も受けることはできませんが、たばこは悪影響のみだと思っています。
人間として健康に生きるためには、規則正しい生活を守るべきだと考えています。
以前の私は、徹夜で仕事をして……、睡眠時間3時間とかを、
アホみたく自慢していましたが、
本当に愚かなことをしていたと思います。
勿論、受験生や締め切りに合わせるために、やむを得ないときもありますが、
本来は、そのような事態にならぬよう、日頃から計画的に時間を使っていかなければならないのです。
自己管理能力の問題だと思います。
昼間働き、夜は休む、
これが人間の体のリズムのようですので、
徹夜などでこのリズムを強引に狂わすと、体に負担がかかり、良いことは決してありません。
次に、食事とスポーツ。
食事は、後天的に発生する生活習慣病と大きく関係しています。
肉だけ、野菜だけ、ではなく、バランスが重要だと思います。
炭水化物、たんぱく質、脂肪などの栄養バランスと、
味付けも極力薄くするなど、気を使っています。
(ところで、動物に人間と同じものを餌として与えることは、絶対にダメだと言われています。)
私も、妻の影響を受けて、栄養管理をかなり勉強させられています。
自分のため、他人に迷惑をかけないために、健康は自分で守るべきですね。
次に、スポーツ。
例えば、私が夢中になっているジョギングは、心肺機能の向上、生活習慣病の予防など様々な効果があると言われています。また、動脈硬化を防止するためにも有効だとも言われています。
適度な運動、特に有酸素運動は、必要ですので、定期的に実行したいと思っています。
そして、健康は体だけではありません。
心(精神)も健康でなければなりません。
心療内科で治療される心身症は、脳内の伝達物質が不足して自律神経が乱れることが原因となっているようです。これは、体ではなく、脳の錯覚が原因のようです。
病気とまではいかずとも、この精神的な悩みは誰しもが持っていることだと思います。
私は医師ではないのであまり断定して言えませんが、ストレスが原因だと思っています。
ストレス?
なんでしょうね。
自分の意思に反したことあるいは望まないことを強制的にさせられる、
ということでしょうか?
また、
仕事につきまとう様々な不安(人間関係、経営者なら経営的な不安)の影響もあるのでしょう。
少なくともそういったストレスを発散させる方法を、各自で持つことが効果的だと思います。
この方法は、人それぞれで、
私なら、ゲームをする、動物と遊ぶ、映画を見るなどがあります。
また、仕事、ジョギング、英語の勉強が好きなので、
これらをやらないと逆にストレスになります(笑)。
以上、勝手なことを書きましたが、
私自身、使命を果たすために、80歳まで現役でがんばりたいと考えていますので、
健康についてもっともっと勉強し、
これからも健康第一主義を貫こうと思っています。
最近のコメント