健康診断の結果
先日、健康診断を受けました。
私も今年で40歳です。
そろそろ成人病予防を気にしなければなりません。
しかし、病院嫌いの私は、いくつになっても億劫です。
病院に着くと、何か妙な緊張が走り、血圧・脈拍も上がるのです。
一度目の血圧測値が高く、140/80。
自宅で毎日測定していますが、その測定値110~120/70~80と比較すると、少し高い。
完璧な白衣症候群ですね。
かなりの覚悟をして、いろいろな検査を受けました。
1ヵ月後、その結果が自宅に到着しました。
弁理士試験の合格発表をみるような緊張で開封。
すると、異常項目がないことはもちろん、5年前に受けた結果よりも良い値になっていました。
全ての項目の正常適正値です。
5年前の正常高値が正常適正値になったのは嬉しかった。
考えられる原因は、主として以下3つです。
1:ダイエット
5年前よりも5キロ減りました。
これにより、コレステロール、中性脂肪、血糖値、肝機能がさらに向上したようです。
2:ジョギング
ハードなジョギングを敢行しています。
これは、汗をかくという意味で、腎機能の向上の原因になっているかもしれません。
尿酸値が大きく減りましたので(尿酸値が高いと通風になり易いようです)。
また、中性脂肪低下・血糖値の安定に効果があるようです。
3:食事内容
こればかりは、家内のおかげです。
栄養バランス・野菜摂取、妻に感謝しています。
他にも原因があるかもしれませんが、この調子で体調管理をしていきたいところ。
思えば、私は自営業。
これは、自己管理能力が商売の生命線ということです。
ストイックに健康な身体を維持していこうと思います。
最近のコメント