大学院生活がスタート!
4月2日から大学院生活がスタートしました。
ここのJAISTはスパルタ教育で有名な大学院ですが、
学校長の挨拶から、『おめでとう』は今言いません、と言われてしまいました。
学位授与式が本来、おめでたい場ということで、
入学式では、『今日から、学業に励むように…』との意味だそうです。
スゴイ洗礼を浴びましたが、社会人学生の皆様は上等だ、見たいな感じで、
動じません。
それもそのはず、
学生の皆さん、ビジネスマンや公務員として実践バリバリの方ばかり…
中には、
博士の学位を取得してまた修士からという方や、
他大学院のMBAを取得して、JAISTで博士後期過程に進学される方、
会社の定年前に、博士の学位を取得されようとしている方など、
高い目標を自ら設定されている人ばかりだからです。
でも考えてみても、
平日は仕事で、出張も多く、その上で、
平日の夜間と、土日祝日は学業に没頭するということは、かなりの覚悟と周囲のご理解のうえ、決意されたこと。
私がこのような同期の方々と同じ環境に身をおき、切磋琢磨できることに感謝したいと思います。
当然ながら、論文も意欲的に書いていきたいですし、
この大学院の特徴である、外国での学会発表も精力的に行っていきたいと考えています。
初日は、朝9時~夜7時まででした。
1コマ100分授業で、講義+グループ演習です。
しかも、この後の時間帯から中国語の学校へ移動して語学学習です。
ドMの私には、最適なのかもしれません(笑)。
私が実務で経験していることを、学位論文という形で完成させ、
多くの関係者の皆様が利用できるように、残しておきたいのです。
« 特許侵害侵害訴訟事件で実質勝訴の和解が確定致しました | トップページ | 学割定期 »
「JAIST[大学院]生活」カテゴリの記事
- JAISTの友人からお誘い(2020.03.17)
- JAISTの退学願を提出(2019.06.14)
- JAISTの中途退学(2019.06.11)
- 品川インターシティーへ(2019.03.29)
- 我に学術的才なし(2019.02.18)
コメント