私のプレゼンが決まりました~自主研修名:「より良い明細書・意見書を目指して」
自主研修名:「より良い明細書・意見書を目指して」の場をお借りして、私がプレゼンさせて頂くことになりました。
詳細は、本日発行の研修所NEWS2017.7に告知させて頂いております。
実務研修主体のゼミですが、
今回特別に、
前半は高橋政治先生の実務発表になり、
後半に私のお時間を頂き、その場での発表になります。
(対象者とコンセプト)
現在1人で特許事務所を経営されている弁理士、今後独立開業を検討されている弁理士の方を対象とし、ある意味ショッキングでもあり、希望に溢れた特許事務所のマーケティング及びサービス・イノベーションに関する内容(弊所のケーススタディ)の紹介を行います。
~私の発表内容~
■題名:「 “たった1人で誰よりも稼ぐ”~小さな特許事務所のランチェスター営業戦略~ 」
■内容:弁理士増員と出願件数の減少により特許事務所の競争が益々激しくなる環境の中、サービスの目的を弁理士と顧客との価値共創と捉え、顧客との強い信頼関係を築き上げる小さな特許事務所の究極の営業手法に迫る。
■開催日時:H29年8月18日(金) 18:30~20:30
■開催場所:弁理士会館 地下1階AB合同会議室
※お申し込みは、
研修所NEWS2017.7に記載されている方法によってお願いします。
« 大学院の情報収集 | トップページ | 北京外国語大学が東京に… »
「研修・スキルアップ」カテゴリの記事
- 知財経営コンサル育成プログラム(2022.03.30)
- 【知的財産経営センター主催】知財価値評価スキル研修プログラムの受講(2021.04.01)
- 知財×労務の実務トレーニング(2021.01.30)
- 特許明細書翻訳の「may」の訳し方(2020.11.16)
- さらなる研究へコンサル実務編!(2020.03.13)
コメント