平成30年度中小企業診断士2次試験成績通知
平成30年度中小企業診断士2次試験成績通知を受け取った。
この結果、
事例Ⅰ(人事・組織):A
事例Ⅱ(マーケ):B
事例Ⅲ(生産管理):B
事例Ⅳ(財務・会計):D
4科目の総得点:B
・基準
A:60%以上
B:50%以上60%未満
C:40%以上50%未満
D:40%未満
なんと事例Ⅳで40%未満をとり、足切りになっていた。
試験後の私の実感では事例Ⅳに難を覚えていたが、その通りになった。
それにもかかわらず、総得点でB評価(50%以上60%未満)だったということは、
事例Ⅰでホームランに近い点数をとっていたことになる。
野球に例えると、こんな感じ。
第1打者:ホームラン性の当たりで3ベースヒット!
第2打者:サードゴロ(1アウト)
第3打者:ショートゴロ(2アウト)
第4打者:空振り三振(3アウト)
スリーアウトでチェンジ。。。
実は、財務会計は今年1次試験で免除申請しており、かなり苦手意識をもっていた科目である。
2次試験の結果は、それが的中したものとなった。
これによって来年の対策が判明した。
事例Ⅳの徹底理解と学習量の増加である。
事例Ⅰ~Ⅲについては勉強の方向性は間違っていなかったと思う。
再度、TBCの2次試験集中に申込むとともに、
事例Ⅳ対策は、併せて、他の受験機関を活用したいと思います。
« 特定侵害訴訟の勉強を経て得たもの… | トップページ | JAIST神田研ゼミと個別ゼミ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 日曜日は終日勉強(2021.11.28)
- 第53回(令和3年度)社会保険労務士試験 成績通知書(2021.11.03)
- 【2022年社労士試験】資格の大原で社労士経験者コースを申し込む!(2021.09.06)
- 令和3年度 社労士試験自己採点の結果(2021.09.01)
- 本日社労士試験、いざ出陣!(2021.08.22)
コメント