我に学術的才なし
私がJAISTに入学して、最も良かった点は、
皮肉なことに、『自分に学術的な才能』が無かったということが自覚できたことです。
もちろん、一流の教授陣や講師からの授業、学生同士のディスカッション、ゼミ、セミナー、様々な研究会を通して、
知識の教授と、自身の成長を図ることができました。
しかし、私は、根っからの、『実務家であり、商人』だったということです。
この気づきは、一見するとマイナスの要素に写るのかもしれませんが、
私にとっては人生を変えるほどのプラスの要素に働くことになると思います。
JAISTに入学するまでは、実務と学術の拠りどころを模索して苦悩しておりましたが、
その問いに対して、ひとつの解答を得ることができたということは、私にとって価値ある財産になります。
両者が根本的に異なることに気付いたいま、
今後の私の進むべき道、やるべきことが明確になりました。
JAISTに入学していなければ、おそらく死ぬまで模索していたことでしょう。
社会人大学院というのは、単なる学位取得だけではなく、
その意味でも大きな価値があるものだといえます。
人、それぞれがもつ疑問、人生における課題の解決の場として、
その糸口を探り出すことができる場として、
とても有意義であると思います。
JAISTで知り合ったすべての方々に対し、感謝の念に堪えません。
« 語学力強化 | トップページ | 【付記試験】平成31年度村西ゼミのスタート »
「JAIST[大学院]生活」カテゴリの記事
- JAISTの友人からお誘い(2020.03.17)
- JAISTの退学願を提出(2019.06.14)
- JAISTの中途退学(2019.06.11)
- 品川インターシティーへ(2019.03.29)
- 我に学術的才なし(2019.02.18)
コメント