耳鳴りと耳閉感~再び大地震が来る?
4月に入り、左耳の耳鳴りと耳閉感が継続しています。
一度、耳鼻科で検査し、イソバイドという処方箋を出してもらい、服用していますが、
少しマシになったものの、相変わらずの状態です。
耳の検査では、左耳は右耳に対し低音障害の傾向にあるが、正常範囲という医師の見解を頂いています。
しかし、やはり左耳からは耳鳴りと耳閉感が残ります。
自律神経の乱れという原因もあるようですが、特定されていません。
実は、先の東日本大震災のとき、その直前1年くらい前に、今よりも酷い左耳の耳鳴りと耳閉感がありました。
このときは、びっくりして、耳鼻咽喉科を5か所くらい回りました。
耳の検査をした後、耳管通気法という処置をしてもらっても、薬を処方してもらっても、治りませんでした。
特に異常ないからということでさじを投げたクリニックも有ります。
諦め半分で普段の生活をしていると、仕事帰りの電車内で、左耳が突然通気して元に戻りました。
その瞬間、周囲の音がとてもうるさく感じたことを今でも覚えています。
その半年~1年経過した後、東日本大震災という大きな震災が起こりました。
大地震と耳鳴りとの関係は、ネット検索するとたくさん出てきますが、根拠はありません。
最近、関東の地震が多いことですし、
今回の耳鳴りと耳閉感もそのような大地震の危険を感じています。
■2020年7月
耳鳴りと耳閉感は止まりました。
しらない間に治っていたので、とてもラッキーでした。
ヘッドフォンは厳禁として、今後もストレス解消を続けていきます。
西村知浩
« 天災事変のとき弁理士は何もできない! | トップページ | ゴールデンウィークは自宅で学習 »
「心と体」カテゴリの記事
- 耳鳴りとめまい、それから地震(2020.05.12)
- 耳鳴りには肩の筋肉を鍛える!(2020.05.04)
- 耳鳴りと耳閉感~再び大地震が来る?(2020.04.26)
- 妻の入院(2009.08.02)
- おすすめ健康法!(2006.08.28)
コメント