最近、高難度・面倒な案件の依頼が増加中・・・
最近、お客様と知財相談することが多いのですが、
難易度の高いケースや複雑な事例が多く、その場の判断に窮することが多い。
これまでは、持っている知識でその場で解決できる又はそれが判断できるケースが多かったのですが、
最近では、自分で新たにサーチしたり、専門外の領域やレア分野の専門書で調べたり、技術の先読み、競合他社や係争相手の動向など、高い判断力が求められる仕事がかなりの部分を占めて参りました。
とてもシンドイのですが、
やり甲斐のあるケースで、心はワクワクしています。
« 【祝・10万人登録者数突破】YOU TUBE 令和の虎~銀の盾 | トップページ | 商標の意見書は難しい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 社労士試験の願書を提出(2022.06.05)
- 中途受任が増加中(2022.04.26)
- 某国スターターの特許戦略を受任(2022.04.21)
- 西村流‼ 次世代の弁理士像(2022.04.19)
- 仕事は早く仕上げるが弊所の強み(2022.04.11)
コメント