ツイッターのフォロワー2500名突破!
ツイッターを運用して8か月。
フォロワーが2500人を突破しました。
毎日、投稿に100~300を超える『いいね』を頂き、とても感謝しています。
今年は社労士試験の勉強の代わりに、ツイッターの運用に時間をかけていて、その成果が出てきました。
次の目標は、フォロワー3000人。
コンテンツをさらに磨き上げて毎日投稿していきます。
さて、これほどのフォロワー様がいると、たまにDMを頂くことがあります。
最近、その頻度が増加してきました。
士業のなかで、弁護士と社労士からのDMが多く、次に行政書士だったのですが、
最近では弁理士が増加しています。
ツイッター上で相互フォローだけどやりとりしていない弁理士や、私とは気が合わないと感じる弁理士からの連絡もあり意外です。
ツイッター上では、みなさんキャラ設定があるようで、ツイッター上で私とはリプのやりとりすらもできないのかもしれません。
そして、DMの内容は、どの先生からも会って経営の話をしたいということで共通しています。
皆さん、独立自営しているか、これから独立開業される先生です。
特に集客や営業については不安と興味があるようです。
今夏から10月中旬までは仕事で激務が続きます。
10月以降でオファーがあれば、会ってお茶でもするつもりです。
現に10月下旬で、ある弁理士の先生が弊所に来所されます。
その後、一緒にお茶をして士業経営のお話でも楽しみたいと思います。
SNSは情報収集に良いだけでなく、人とのつながりが増えて画期的なツールだと感じます。
私は、現在、ツイッターの他に、インスタ、フェイスブック、リンクトインを運用中。
もしよろしければ、相互フォローして頂き、情報共有していきましょう。
« 企業の特許戦略における3つのフェーズ | トップページ | 弁理士の実務力の劇的に上げる方法 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最優先は顧問先、優先はお得意様、最後は一見様(2023.12.07)
- 変化しない日本の大企業は終わる(2023.12.06)
- 吉田手袋を購入しました💖(2023.12.05)
- 相続又は法人の合併による移転の登録(2023.12.05)
- 来週は一週間不在(2023.12.04)
コメント