« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »
8月27日(日)は、社労士試験でした。
私は昨年と同様に東京ビッグサイトで受験しました。
朝8時前の電車に乗っても余裕をもって行けるのでとてもラッキーでした。
東京ビッグサイトも大きくて快適です。
午後からは冷房で寒くなってきたので上着を着用しました。
昨年も寒く感じたので、上着は正解でした。
社労士試験は、午前の選択式と、午後の択一式の考査が行われます。
選択式は昨年と同様に難しさは感じませんでしたが、労一などは厳しい設問もありました。
択一式は、昨年のような時間不足を感じることなく、一科目30分前後で解きました。
想定外なのは、複数の問題文に訂正があり、試験開始後に10分、その訂正で潰れました。
一科目30分と計算していたので、タイムマネジメントは順調でした。
解く順番は、労災から始めましたが、難しく、健康保険⇒国民年金⇒厚生年金⇒労災の残り⇒雇用保険⇒一般常識⇒労基・安衛法の順。
迷った問題は後回しですが、過去問や基本知識で正答できる問題も昨年より多く感じました。
結果として、選択式も択一式も時間いっぱい使いました。
瞬切りできる枝でも、マークミスがないか何度も確認しました。
手応えは、昨年よりもあるものの、やはり足切りが怖いです。
現時点では自己採点はしていませんが、9月は仕事だけで潰れそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント