2日目の午前中は、ヒストリカルツアーでバンザイクリフをお参りしました。
そのあと、
本日のランチは、DFSギャラリアの近くにある和食レストラン(喜楽)で済ませました。
うどんや天ぷらなどが多く、日本人の観光客で一杯でした。
私は、チャモロ料理を日本風にした定食を頂きました。
ココナッツミルクで炒めた現地の野菜などがたくさん盛り込まれていました。
極普通の味でしたが、牛乳が苦手な私の好みではありませんでした。
ランチの後は、街を散策しました。
地元のスーパーマーケットやお土産屋さんなどがたくさんあり、
私は、妻に付き合わされて、かなりの距離を歩きました。
お陰様でいい運動になりました。
しかし、
日差しが強いので、長時間の屋外はやはり厳しいです。
こちらは、ガラパンにあるメインストリート。
ハイアットのホテルから徒歩3分くらいのところです。
サイパンきっての繁華街のようですが、御覧の通り、人影がほとんどありません。
観光客すら居ません。寂しい街ですね。最近、サイパンは、飛行機の直行便が少なくなった関係で、観光客が減っているそうです。みなさん、グアムの方を選ぶみたいですよ。しかし、サイパンは、グアムより田舎で、ただのんびりするには最適なリゾートです。
上と同じメインストリートです。
道の真ん中に、面白いものが作られていたので、写真を撮りました。
オッと、遠くに客らしき人影を発見。よかった、人がいて。
しかし、この通りは、店からの勧誘の声が凄かった。
歩いていると、「お兄さん、お姉さん、指圧マッサージどうですか?安いよ…」という声が聞こえてきます。歩くたびに勧誘するので、さすがにウザイですが、見方を変えれば、かなり商売熱心ですね。
その商売魂、私も見習います。
こちらは、アメリカン・メモリアル・パークです。
上のガラパンのメインストリートから徒歩3分くらいの近場にあります。
内部に、太平洋戦争の資料館みたいな建物があり、覗いてきました。
入場無料でしたが、貴重な資料や当時の戦争道具などがたくさん展示されていました。
音声による解説やフィルムが回っており、大変勉強になりました。
このように2日目の午後は、ガラパンの街を散歩しました。
ところで、
しつこいですが、紫外線が非常に強烈なので、サンオイルは必需品です。
夜は、別のホテルで開催されるディナーに参加しました。
リゾートによくあるディナーショーで、現地のおどりこさんの踊りを見ながら食事するタイプのものでした。
食事が次々に運ばれてきて、待つこと数十分。
ようやく踊りが始まりました。
先ずは、現地女性の踊りです。
グアムでもよくみる踊りでした。なんだか楽しそうに踊っていますね。
さすがプロです。
次は、男性。
マオリのハカのような踊りでした。
ハカと言えば、ニュージーランド代表(オールブラックス)のラグビー選手が試合前に、行います。ラガーマンは、体がデカク、強烈でしたが、サイパンの男性は小柄の方が多く、迫力がイマイチでした。
次は、女性の番。
優雅で美しく、食事を忘れて見てしまいました。
こちらも美しい踊りでした。
女性も小柄な方が多いように感じました。
写真で全部紹介できないのが大変残念ですが、
約2時間のショーで十分に楽しませて頂きました。
そして、最後は、ファイアーダンスです。グアムやハワイでもよく見られるダンスです。
危険な火を自在に操る見事なダンスでした。拍手…!
ディナーショーが終わり、ホテルに戻りました。
時間を見ると、まだ午後9時過ぎでしたので、
ホテルのバーで妻と一杯(私は酒が飲めないのでソフトドリンクです)やりました。
私の表情からもわかりますが、楽しい一日でした。
フルーツのカクテルジュース?でしたが、そんなに甘くなく、凄く美味しかったです。ただ、太らないように注意!もう手遅れかな?
このように、2日目も楽しむことができました。
サイパン、最高です。
なんだか、日本に帰りたくないなぁ。
最近のコメント