無料ブログはココログ

2020年10月 7日 (水)

ラガーマンのようなスポーツ刈り


昨夜、事務所近くの床屋に行き、思い切って髪を切りました。


ラガーマンのようなスポーツ刈り。


サイドとバックは、5ミリ以下、トップとフロントは2~3cm前後。


体重も78キロくらいあり、けっこう、イカツイ。


電車内で大声で怒鳴り散らせば、即、通報されるレベル。


まぁ、そんなことしませんけど^^;

2019年7月 6日 (土)

ブルー系のネイル・アート

 

 初夏に相応しくブルー系のネイルアートに、チャレンジしてきました(^_-)

 

 

 特許事務所のルールではNGのところがあり、勤務者にとっては制約条件になりますが、

 

 独立すれば、品が良ければ、何でもマイ・ルール。

 

 

 常に視野に入る部分で、気持ちが引き締まるので、創作系のお仕事の方やアーティストには爪先のオシャレは必須です。

 

 

 

 私は弁理士ですが、弁理士の道は才能溢れる芸道だと捉えていますので、

 

 特許明細書や意見書、訴訟の準備書面のストーリーや構成は、創作系のお仕事だと感じています。

 

 

 

 お世話になっている近くのネイルサロンを訪れると、

 

 多数の大きなトロフィーが飾られ、ネイリストさんの実力を垣間見ることができます。

 

 

 0

 

 ネイリストさんが自身のSNS投稿のため、最後に、ポージングの指導を受け、写真撮影が行われます。

 

 今回も手のモデル気分で決めてきました!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年6月11日 (火)

私のネイルケア

先日、事務所の近くのトップネイリストのサロンへネイルケアに行きました。

 

爪を放置しておくと、キレイに爪切りをしても、爪の表面に横線の凸凹が出来てしまいます。

 

加齢という説と、ストレスという説があるようですが、両方かもしれませんし、他の原因かもしれません。

 

いずれにせよ、汚らしく、みっともない。

 

トップネイリストの方にジェルネイルで美しくして頂きました。

 

弊所の近くには、ネイルサロンがたくさんあります。

 

女性専用のサロン、性別問わないサロン、様々です。

 

今回は、多くの大会で優秀しているトップネイリストの方にお願いしましたが、やはり実力があります。

 

 

営業先や顧客にも褒められ、評価が高いようです。

 

また、心にやる気のスイッチが入ります。

 

 

ビジネスに馴染む肌系のカラーもたくさんあるので、男性にもお勧めです。

 

Img_5236

※ネイリストさんに写真をとって頂きました!

2017年4月18日 (火)

あっ!円形脱毛が出来た…

お風呂上りに、鏡で後頭部を見ながら、髪をかきあげると、

大きな円形脱毛症が出来ていた(つд⊂)エーン

4センチ×5センチくらい?

あと、小さいのが複数…

びっくりして、びっくりして、怖くなった。

美容室に行っても髪の密度が多いと言われ続けていたので、

ものすごくショックです。

フサフサの外見からわからないのが不幸中の幸いですが、それだけに発見が遅れたのです。

心当たりは、やっぱストレスかなぁ…

昨年からの生活変化として、JAISTに入学し、略全部の授業に出ていました。

仕事はいつも通り、その他、

複数の語学(英語、中国語、韓国語、しかもドイツ語も模索中)の学校、複数の難関国家資格の勉強(診断士、技術士、付記代理…)、習い事(書道)…

の並行進行。

自分にストイックにし過ぎた結果、身体からの警告と受け止めますが…

禿げ散らかしたオッサンなら平気でしょうが、

見た目も気にしている私の場合には、絶対に許されないのだ。

早速、事務所近くの行きつけの美容皮膚科で治療を開始しました。

円形脱毛は、治癒できるとのアドバイスを頂きましたが、

絶望に近いショックでしばらくブルーの日々です(ノд・。)

2017年3月13日 (月)

春色ネイル~さくら色

事務所近くでいつもお世話になっている新宿2丁目のネイルサロン。

日曜日夕方でも混みこみ。

今日はどうされますか?と笑顔で聞かれて、

3月なので春イメージでお願いします!と答えたら、

スタッフさんが思いっきりピンクのさくら色をチョイス。

ピンクと言えば、私の母校・日本大学のカラーです。

箱根駅伝で使う日大のタスキ、あれはピンク色。

校歌に桜が多く使われていて、キャンパスにも桜がたくさん植わっていて、春には満開になり、周辺から花見客がわんさか来るくらいです。

千葉の習志野で4年間過ごした日大時代が懐かしいな。

友人に恵まれ、忙しくもあり、楽しかった。

ネイルをしてもらっている時間、そのような回想にふけりながら、

人生半分が過ぎた今までをおさらいした。

もっと楽しく生きよう、

周りの人を楽しくさせよう。

かちかちに絡み合った固定観念を外しながら、

皆一同教育から抜け出し、自分の居場所を作る(探すのではない)。

新たな発見。

初めての経験を楽しみながら、人生を謳歌(桜花?)したいなぁ。

2015年10月23日 (金)

角質除去に奮闘

足の裏にできるかたい角質。

シューズで外を歩き回ると、誰でもできますよね(≧m≦)

やっぱり気になるので、お風呂で軽石を使ってこするのですが、なかなか取りきれない。

ちなみにこれを放置しておくと、歩く姿勢が変わり、体型が崩れたり、内臓に影響を及ぼす可能性があるようです。

サロンへ行くことも考えましたが、

ネットで検索すると、すごいものが出てきましたヾ(´ε`*)ゝ

肌に化学的な作用を起こして、破れるようにしてキレイにしてくれます。

ちょっとコワイですが、

次回、トライしてみようと思います(o^-^o)

2015年9月28日 (月)

真菌症による頭皮の対策には

真菌症による頭皮の炎症などの疾患を持つ人が増えているようですね。

私もその一人。

ここ半年で酷くなりました(。>0<。)

頭も何度洗ってもかゆく、頭皮が剥けたような症状が出てしまいます。

その理由をドクターに聞くと、皮膚の菌のバランスが崩れていることのようです。

悪い菌と良い菌とが免疫力でバランスを保っているのですが、何かの影響で崩れることがあるのです。

そんな時に出会ったのが、このシャンプー。

http://karadanokabi.jp/

http://karadanokabi.jp/cfn/index.html

これが即効性があり、お気に入りです。

使用1カ月ちょっとで症状も治まり、調子良くなりましたo(*^▽^*)o

あと、洗髪のし過ぎもNGで、シャンプー後は2分間くらい、頭皮を十分にすすいでください。

これで頭皮の真菌対策はバッチリだ。

2014年11月21日 (金)

スゴイ!斬新な歯ブラシ

ドラッグストアを徘徊していて、

斬新な歯ブラシを発見した。

Img_20141120_215318

GReeeeNという音楽グループ4人組みのアーティストが考案。

GReeeeNは、顔を出さないアーティストとして演出も斬新です。

しかも、驚くのは、彼らが現役の歯科医でもあるということです。

歯科医と音楽を精力的に活動されている。

歯医者さんでアーティストでもある彼らが、考案した商品ということで、

早速、購入した。

彼らのファンにとっては、生活の必需品となりそうです。

2014年10月31日 (金)

ハッピーフラワーコーチング

ハッピーフラワーコーチング!

私の小学校、中学校、高校の同級生であった多賀君が

ハッピーフラワーコーチング!

をされています。

ハッピーフラワーコーチング! (*^ー゚)bグッジョブ!!

東京と大阪で開催されているそうです。

ストレス蔓延の現代人、ビジネスパーソンには、

お花は、効果的かもしれませんね。

ハッピーフラワーコーチング、私も初めて耳にしました。

それにしても、

多賀君、25年ぶりですが、

元気そうで何よりです。

2007年11月28日 (水)

加湿器

秋も深まる中、

空気の乾燥が気になる季節になりました。

空気が乾燥すると、

喉などの粘膜がやられ、風邪を引きやすくなります。

私の自宅は、合計3台の加湿器で部屋中を加湿していますが、

このお陰もあり、喉は楽です。

ところで、事務所。

昨年までは、加湿器がありませんでした。

空気が乾燥してくると、

風邪を引く前に、

唇が乾いたり、肌がかさついたりして、

なんだか気持ちもよくありません。

そんな中、事務員から加湿器の要望があり、

善は急げで、早速ながら購入しました。

かなり性能の良いものを購入しましたが、

使用してみると、

なんと事務所内の湿度が30%未満という表示が出てしまいました。

事務所の湿度が30%未満だったことに、驚きましたが、

加湿器を稼動させると、

50%まで上昇しました。

すると、嘘のように、唇が荒れず、肌も良好で気持ちがよい。

やはり、加湿器を購入して正解でした。

これで風邪も防げると、なおさら良い。

事務員さんのご指摘は的を得ています。

これからもよりよい方向に向けてアドバイスお願いします。

このブログにて、お礼まで。

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

西村知浩の特許事務所

西村知浩のTwitter

西村知浩のInstagram

西村知浩のFacebook